過去のお店情報
ポン豆ヤの軌跡です。


     

2018年


2018/3/21(WED)~3/25(SUN) 西荻窪FALLさんで9回目の個展「かくれんぼ博士」展を開催。
突然思いついた、色々なものに擬態する博士、というキャラクターで絵合わせカードを作りました。
「カワイイヲリガミ」とうう本を見て作った折り紙も一緒に並べたり。%
ちょっとよく分からない展示になってしまいましたが、たのしかったです。→

2017年


2017/4/12(WED)~4/16(SUN) 西荻窪FALLさんで8回目の個展「遊覧記念」展を開催。
自分が旅行した場所をはんこと短い文章で綴って、ひとつの観光スタンプに仕上げました。
原画の版画とはんこの展示をして、それをまとめた本を作りました。→

2017/4/1(sat)〜2017/4/23(sun) 「ゑいじう」さんの呼びかけで
「セツ・モードセミナー閉校を見送る展覧会」に参加しました。
デッサン風景のはんこを彫ってポストカードを作りました。

2016年


2016/12/4~1/14 高円寺のキッチンバー「ノラや」さんで行われた「ゆく年くる年展」に参加しました。
こちらでも干支はんこを販売。

2016/12/2~12/11 目白のブックギャラリー「ポポタム」さんで行われた「?と女展」に参加しました。
ポポタムさんが作っている自主制作漫画雑誌の参加作家による展示です。
ポン豆ヤは4冊目の「穴と女」に寄稿しました。
こちらでも干支はんこを販売。

2016/11/18~12/24 吉祥寺に最近OPENしたgalleryナベサンで行われた「ふきよせハンドメイド展」に参加しました。
2017年の干支である鳥のはんこを3種類作りました。縁起も色々あっておもしろかったです。

2016/5/5 ビッグサイトでおこなわれたコミティアに「いきもの新聞」で参加しました。
今回はすべての号をまとめた「いきもの新聞の本」を販売しました。2年間の集大成。良い本が出来ました。

2016/4/29(fri)〜5/29(sun) 高円寺のキッチンバー ノラやさんで「ケロや」というカエルをテーマにしたグループ展に参加しました。
カエル難しかったです。

2016/1/27(wed)〜1/31(sun) 西荻窪FALLでは7回目の個展「たぬきとタコ」展を開催。
年末に突然、木版画や張り子に初挑戦。
それを展示販売しました。
おもにたぬきとタコが楽しく暮らしている様子を作品にしました。
カレンダーやたぬきとタコのひらがな50音はんこなどを作りました。→

たぬきとタコがそれぞれ好きな方はいるでしょうが、
セットで好きと言う方が何名かいらっしゃって喜ばれたのが印象的でした。
この組み合わせ、これからもたまに出していこうと思います。


2016/1/31 ビッグサイトでおこなわれるコミティアに「いきもの新聞」で参加しました。
6号のテーマは「ウナギ」特集。日本人には身近だけどその生態は謎に包まれていました。
グッズではハマっている張り子で「うなぎぼうず」というものを作りました。
町子さん作の「いきものうらない」の出来が素晴らしかったです。

2015年


2015/9/19(sat)〜9/23(wed) 奈良・高畑町のカフェ「コバト」さんと
奈良駅近くのゲストハウス「遊山」にて「廻る暗号」展を開催。
スタンプラリーをやってみました。コバトさんのごはんは最高です。

2015/8/30 ビッグサイトで行われるコミティアに「いきもの新聞」で参加しました。
5号のテーマは「ベニクラゲ」特集。不老不死の生き物です。

 3/13〜3/24 目白のブックギャラリーポポタムさんで開催される企画展に参加。
作家が架空のバンドを妄想してデザインしたバンTを展示販売する企画でした。
私はヒップホップグループ「ISSSUN」を妄想しました。
作品は今後こちらでご覧になれるようです→

2月後半、通算10回目、西荻窪FALLでは6回目の個展。「踊る暗号」展。
はんこで暗号を作り、お客さんに解いてもらうという内容でした。
最初は全く分からずにいたお客さんの暗号が解けたときの、爽快な様子が嬉しかったです。
暗号が送れるレターセットを作りました。
踊るタコアルファベットのはんこが好評でした。

2月、ふたたび「いきもの新聞」でCOMITIA111に参加しました。
第三回は皆嫌いななめくじ特集でした。
グッズになめくじみくじ、なめくじバッジ、なめくじはんこ、なめくじマンガポストカードなど。
新聞があまり貰われず、やはり嫌われ者なんだと思う反面、
なめくじはテレポートするという情報も得られて充実した参加でした。

2014年


12月はひと月高円寺ノラやさんで行われた「落語展4」に参加しました。
落語の仕草や人物などをまとめた豆本を制作しました。

11月、ふたたび「いきもの新聞」でCOMITIA110に参加しました。
第二回は大好きな「タコ特集」。
グッズにエコバッグや刺繍バッジ、タコハンカチなど。
好評でした。

9月、奈良のゲストハウス「遊山」さんで「旅するポーズはんこ・3」
関西では3回目のポーズはんこ展です。
3年目にして奈良がぐっと近くなったような気がしました。
定期的にやっていきたい気持ちが湧きました。
奈良はいいところです。

8月、COMITIA109に「いきもの新聞」として参加。
いきもの新聞は、スーザンさんと町子さんと3人で、主に新聞を作るユニットです。
このイベントで創刊となりました。創刊号はホヤ特集でした。
ホヤ好きな方がたくさんいらしてびっくりしました。
スーザンさん作のホヤランプがインパクト大でした。

3月、西荻窪FALLさんで、9回目の個展。
『300人のポーズはんこ』展。ご注文いただいた300人分のポーズはんこの図案が並びました。
今までに作ったポーズはんこをまとめた図録的な本を作りました。
いつもは作った順番で並べていましたが、この時はジャンルで並べました。

1月、「ブックギャラリーポポタム」さんで行われた「めでたい!縁起物展」に出店。
「目出度い」と「愛でたい」をかけたはんこや、
「ふわっこ」という手作り凧キットなどを販売しました。
たくさん売れてめでたかったです。
ポポタムさんも大変たのしいお店で、行く度に何かを買って帰ってしまいました。

2013年


3月、「FALL」さんにて7回目の個展。
「はんガ展」
はんことマンガの展示会でした。
初の試みでしたが、マンガを描くのは楽しかったです。
「はんガ帳」という展示作品をまとめた本を作って販売しました。

5月、東京ビッグサイトにておこなわれた「COMITIA104」に出展。
イベント事に出るのは4年ぶり位でした。
色んな方に、ご反応頂けて新鮮で楽しかったです。
「猫虫」というマンガや「はんガ帳」「捕まえて食べる話」、
はんこなどを販売しました。

7月、高円寺「ノラや」にて8回目の個展
「寝る子は育つ 展」
寝る、をテーマにした展示でした。
はんこ、というより版画。というのも裏テーマでした。
多色刷りをやってみたり、漫画を描いてみたり、額を作ってみたり。
キッチンバーでの展示で、ひと月、毎週末、色々良いお酒を飲みました。

8月、東京ビッグサイトにておこなわれた「COMITIA105」に出展。
イカタコまんがを描く予定でしたが生首のマンガを描きました。
私的標本の玉置さんと一緒に出しました。
「MAPW」というプロレス団体のぬいぐるみの握手会もありました。
新刊を求めていらした方がいたのが嬉しかったのでまた描いて出そうと思います。

2012年


4月、毎度おなじみ「FALL」さんに出現。
5回目の個展。「ポーズはんこ+」
200人分のポーズはんこがならびました。2年後の300人目指して始動。
春夏の新作はんこと、たこのぱらぱらマンガノートや包装紙など、販売物にも力を入れました。

5月、乙女美学校OGのかたがたによる「乙女のフリーマーケット」に参加させていただきました。

8月、奈良の手仕事ショップ「空櫁」さんにて展示をさせていただきました。
タイトルは「旅するポーズはんこ展」
初の遠征。いろんな方にみてもらえて嬉しかったです。

11月、大阪、中崎町のギャラリー「yolcha」さんで展示をさせていただきました。
タイトルは8月とおなじく「旅するポーズはんこ展」
関西、好きなのでたのしかったです。
ワークショップもやってみました。→その様子



2011年


3月、毎度になってきた「FALL」さんに出現。
4回目の個展。「はんで押した生活展」
5人の男女の生活模様をはんこにして時系列に並べ、
さらにその時系列に沿った深海の様子のはんこも彫って並べました。
初のライブイベントも。倉林哲也さんと、せきぐちはじめさんに演奏して頂きました。

2010年


2月、「ca*n*ow room」さんに再び「ポン豆ヤ」出現。
グループ展に参加。タイトルは「メッセージカード展」。
「表彰状」カードと屋上から何かを眺めているカードを作る。
(このページの絵です)

3月、再び「FALL」さんに出現。
2回目の個展。「100人のポーズはんこ展」。
2008年から受注していた「ポーズはんこ」が一同に会す。

10月、一ヶ月の間、高円寺のBAR「クルや」さんにて個展。
3回目。飲み屋さんにちなんで「よっぱらい展」としました。
酔っぱらいが沢山並ぶも、観てる人は皆上手にお酒が飲める方達でした。

11月、谷中の古道具屋「豆子室」さんにて「クレイジーガーデン展」
これは三人展。
ご近所の友人ふたゆびくすみさんと鷲尾一三さんと展示をしました。
展示タイトルは大島弓子先生の漫画から。
とにかく相談したり合作したりしたのが新鮮でした。

2009年


1月、高円寺のカフェギャラリー「ca*n*ow room」さんに「ポン豆ヤ」出現。
グループ展に参加。タイトルは「わてん」。
和がテーマだったので日本のおなじみの風景をはんこにしてポップアップカードを作る。

4月、西荻窪のショップギャラリー「FALL」さんに「ポン豆ヤ」出現。
初の個展。展示タイトルは「ひとりずもう」。
ひとりずもうばかりしているはんこや、手作り紙相撲などがならぶ。

5月、貸しはらっぱ「音地」内にポン豆ヤ出現。
紙相撲、カルタ、豆本。そしてその場でオーダー&彫り、を敢行。といっても一個。

同じく5月、「ca*n*ow room」さんに再び「ポン豆ヤ」出現。
グループ展に参加。タイトルは「めがね」。
大正時代のメガネやら、アナグリフメガネなどを彫る。

2008年


2月、「手創り市」さん主催の「tezukuri-ichi@find」展に参加。
十条のカフェギャラリー「FIND」さんに「ポン豆ヤ」出現。
ブックカバーや豆本、はんこセットなどが並ぶ。

9月頃から「月夜と眼鏡」さんちで1日店員などをやりながら「ポーズはんこ」の受注を始めて、彫り始める。

11月、またもや秋葉原の「文学フリマ」に小出現。2009年のカレンダーを売る。


2007年


秋の、上野・谷根千で開催される「芸工展」・・
に参加している「月夜と眼鏡」というお店内・・
の一角に「ポン豆ヤ」が出現。

11月、秋葉原の「文学フリマ」に小「ポン豆ヤ」。
弥次喜多豆本を売りました。

お店情報へもどる

トップへもどる